万願寺
現代は飽食の時代、心や体の飢饉状態に対し警告の言葉を発している。
|
|
万願寺の全景 |
上写真の右奥に右写真の高さ1m余の石塔があります。 |
供養塔正面 |
|
供養塔左側面 身土不二 身体と土(自然)は一体だ。 草を取るなどして土に触れよ。稲束は掛け乾しにして 地産地消 まごわ(は)やさしい ま:まめ ごま(ごはん) わかめ(海草) やさい さかな しいたけ いも 菊池六朔(ろくさく) 幕末から明示にかけての農学者。山口村生まれ(宮若市山口)古門村(鞍手町)の伊藤かまたりに学問を学びました。 食と農のカルタ いただきますすべての命にありがとう 山口小は牛を飼っている。 もったいない ケニア 赤米 もみすり 農業の役目・農業技術の基本○知力の再生産 ○雑草防除 蛙がなくなると田が駄目になる。 うちわ 波 竜宮城の 人物 ふね 冠を被っている ヘヤスタイル 馬は小さい 竜棘がある 三角形の旗安置の部屋 入り口の両脇に執著朱雀 石だな 昭和31年発見 キトラ古墳 の玄武という動物(亀と蛇の合体した) 漆喰の上に絵を描いている 朱雀(鳥)火の鳥みたい 日本で初めて? しかし竹原古墳100年前には既に朱雀が描いてある。 よって訂正された。竹原古墳キトラ古墳の竜と似ている 竜の原型が竹原に既にあった。 東西南北の神様北玄武 東晴 人間の一生を表している |
上写真の石塔の左側面(左写真)に「稲梁不實枯香菌享保十七年壬子年 嘻至癸丑民大死為仲供養??天」とありました。??の部分は、私の力では読みとれません。 |
|
右側面 |
左側面 |