犬鳴山が悲鳴を
あげている


去る平成20年3月4日の雪で今、犬鳴山系が悲鳴をあげています。
私、本HP担当者が、妻を伴って軽装で3月11日(火)に犬鳴ダム奥の旧福岡藩御別館史跡の
見学に出かけたところ、その場所に辿り着けないほどの倒木のヤマ!山!
それは数日後に片付けられたとか。

しかし、その後、澤田憲孝氏が、その奥に踏み入ったところ、
下の写真のように、目を覆うばかりの犬鳴の山々を中心として倒木の惨状!!

このようなことは,
地元の犬鳴山系の関係者も記憶にないとのこと。

この原因は、まだ不確かな面がありますが、

私どもが思うに、

3月に入り温かく、地上は3〜5℃、そのときの湿度が90%!!
加えて犬鳴山系の形状が大きな原因で湿った空気が上昇、
そこへ上空に−30℃ほどの寒気が入り、それに当たった湿った上昇気流が
ベタ雪となって下降、しかし下は温かくまた上昇、
それを何度となく繰り返し、ますます大きくなったベタ雪が犬鳴山系に降り注いだ。

さらに、黄砂現象がその状態を増幅したのではないかと考えます。
というのは、上昇する空気に黄砂が混じり、雪の結晶を更に大きくしたのでは、
そして、樹木に積もっていた黄砂が雪の滑りを遅くしたのでは


と考えました。

よって、いろんなことが偶然に相乗効果を伴って、凄い状況をもたらしたと思うのです。

まとめると、
特殊な気象に、そこへ黄砂がかかわって・・・

皆様いかがとらえられますか。
地図上でその被害の広さを見ることができます。

さあみなさん、下のサムネイル画像をクリックしてその惨状をみてください。


これ以上、車は進めませんでした。

根こそぎ倒れています

どうやって倒木を片付けたらよいのか

ほとんど進めません

丸裸!

木々が裂けて!

空が!

まるで間伐された有様

緑葉全て無く
青空が!

まるで戦場だ

ほとんど倒木

もう見られない 涙が

どうやって踏み入るのか

斜面は裸に

さあ犬鳴山系をじっと見よう。荒れ放題だ

どうしたらよいのか

この中に重機が入れない
どのようにして片付けるのか
 
朝日新聞提供航空写真「犬鳴山系の倒木の様相」クリックを

この倒木!悲惨だ

どう表現したらいいか

流木が、土砂が・・・・